Center for Industrial and Governmental Relations

産学官連携センターHOME > 産学官連携の手続

産学官連携の手続

共同研究受託研究学術相談奨学寄附金秘密保持産学連携協定
規程・様式英訳(ENGLISH)

<共同研究>

企業の研究者と大学が共通の課題について、対等の立場で研究する制度です。

電気通信大学と民間等との共同研究規程

手続き

1. 共同研究をする教員を決める
共同研究をする教員がお決まりでない方は、研究室紹介のページ研究者情報総覧を参考にご検討ください。また、適当な教員が見つからないときは、<産学連携ワンストップサービス>までご相談ください。
2. 研究内容等を決める
共同研究をする教員が決まりましたら、研究の内容、期間、研究費について担当教員と相談の上、決定してください。
3. 申込み
共同研究申込書にご記入の上、担当教員を通じて研究推進課産学官連携係までご提出ください。
共同研究申込書(共同研究を申込む企業等が記入)
共同研究申請書(本学の担当教員が記入)
4. 共同研究契約の締結
共同研究契約書ひな型(2020.10)
共同研究契約書で規程するプログラム著作物等の取り扱いについて
5. 研究経費の納付
契約締結後、本学の発する請求書により研究経費を納付していただきます。
研究の遂行に直接必要となる経費(直接経費)以外に、直接経費の30%に相当する額を間接経費として納付していただくことになります。
なお、企業等から研究員を派遣する場合は、受け入れる研究員に「民間等共同研究員」の身分を付与しますが、1人につき年額400,000円(消費税別)の共同研究員研究料が必要となります。

*間接経費率については、2019.4より直接経費の10%→30%へ見直しを行っております。
<ご参考>共同研究に係る費用負担の見直しについて(お知らせ)

研究成果の取扱い

共同研究の結果生じた知的財産は、その貢献度に応じて取扱います。

他大学・国の機関等との共同研究

他大学・国の機関等との共同研究ひな型(研究費の授受のないもの)です。

他機関(大学・国の機関等)との共同研究契約書ひな型

<受託研究>

企業等からの委託(研究経費は、委託者の負担)を受けて、本学の教員が職務として研究を行う制度です。 研究成果についての報告を行います。

電気通信大学受託研究取扱規程

手続き

1. 研究を委託する教員を決める
共同研究をする教員がお決まりでない方は、研究室紹介のページ研究者情報総覧を参考にご検討ください。また、適当な教員が見つからないときは、<産学連携ワンストップサービス>までご相談ください。
2. 研究内容等を決める
研究を委託する教員が決まりましたら、研究の内容、期間、研究費について担当教員と相談の上、決定してください。
3. 申込み
受託研究申込書にご記入の上、担当教員を通じて研究推進課産学官連携係までご提出ください。
受託研究申込書(受託研究を申込む企業等が記入)
受託研究申請書(本学の担当教員が記入)
4. 受託研究契約の締結
受託研究契約書ひな型(2020.10)
5. 研究経費の納付
契約締結後、本学の発する請求書により研究経費を納付していただきます。
研究の遂行に直接必要となる経費(直接経費)以外に、直接経費の30%に相当する額を間接経費として納付していただくことになります。

研究成果の取扱い

受託研究の結果生じた知的財産は、原則として大学に帰属します。

<学術相談>

 企業等からの依頼を受けて、本学役職員が教育・研究及び技術上の専門的知識に基づき、本務の一環として、各種相談に対し助言・指導を行うものです。

電気通信大学学術相談取扱規程

手続き

1. 事前相談
 学術相談を希望する場合は、指導内容・期間・相談料について、産学官連携センターの産学連携コーディネーターにご相談ください。コーディネーターがサポートします。
2. 申込み
 学長宛「学術相談申込書」を産学連携コーディネーターを通じて研究推進課産学官連携係までご提出ください。
学術相談申込書(申込む企業等が記入)
3. 受入決定
 申込書の内容を審査の上、受入れを決定し、ご連絡します。
4. 学術相談同意書による実施、または契約書の締結
 「学術相談同意書」による実施(下記同意書の内容に合意いただければ、契約書の締結を省略することができます。)または別途「学術相談契約書」を締結するかを選択ください。
 どちらを選択するかは、学術相談申込書の契約条件欄にチェックしていただきます。
学術相談契約同意書
学術相談契約書ひな型
5. 学術相談料の支払い
 合意後すみやかに発行する本学からの請求書に基づき、指定する金融機関に相談料をお支払いください。(支払期限は、基本的に請求書発行日の翌月末日となります。)
 なお、指定の期日までにお支払いいただかない場合は、延滞金をお支払いいただくか、当該相談を解約させていただくことになります。

相談期間・相談料

1. 相談期間
 相談期間は、相談内容によりますので、依頼企業等と相談担当教員、産学連携コーディネーターが協議の上決定します。
2. 相談料
 相談料は、相談に対する対価及び相談に直接必要な経費(直接経費)と共通経費負担分(間接経費)からなります。間接経費の額は、直接経費の30%相当額です。

知的財産権の取扱い

 学術相談の結果生じた知的財産権の帰属、取扱い等については、当該知的財産権の発生事態を勘案して、協議の上これを決定します。

お問い合わせ先(産学連携コーディネーター)

電気通信大学産学官連携センター
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1−5−1
E-mail:onestop@sangaku.uec.ac.jp
TEL:042-443-5137
(注)事前相談
指導内容・期間・相談料について、産学官連携センター・産学連携コーディネーーターに事前に相談してください。ただし、既に相談を受けようとする教員が決まっている場合は、産学連携コーディネーターにその旨ご連絡ください。

<奨学寄附金>

奨学寄附金は、企業や個人から教育研究の奨励を目的とする寄附金を受入れ、学術研究や教育の充実・発展に活用する制度です。

研究を指定し、研究成果の簡単な報告を求めるなどの条件を付すことはできますが、寄附という性格上、付すことのできない条件(研究成果としての知的財産の譲渡等)もありますので、ご注意ください。
条件等の詳細については、規程をご覧ください。

電気通信大学奨学寄附金取扱規程

手続き

1. 申込み
奨学寄附金申込書にご記入の上、担当教員を通じて研究推進課研究推進係までご提出ください。
奨学寄附金申込書(寄附を申込む企業等が記入)
奨学寄附金受入申請書(本学の担当教員が記入)
2. 寄附金の納付
受入決定後、本学が指定する金融機関へ納付をお願いいたします。

注)財団等からの研究助成等に係る奨学寄附金の受入れについて

財団等の研究関係公益法人等から、職務上の教育・研究に要する経費に充てることを目的として 教員に助成金等が供与される場合に、寄附者の意向により、大学宛てではなく直接教員個人に 対して交付されるものについては、当該教員は改めて大学に対して奨学寄附金として寄附の 手続きを行う必要があります。
ついてはこれに該当する場合は、遺漏のないよう速やかに所定の手続きを行うようお願いします。


<秘密保持契約書>

共同研究等の可能性を双方で検討する際は、必要に応じ秘密保持契約の締結が可能です。
組織締結を希望される場合は、担当教員・産学連携コーディネータ等を通じて研究推進課産学官連携係までご相談ください。

秘密保持契約書 ひな型(契約者:個人:2者) (2023.2)
秘密保持契約書 ひな型(契約者:組織:2者) (2023.2)
秘密保持契約書 ひな型(契約者:組織:3者) (2023.2)


<産学連携協定>

幅広く産学連携の可能性を双方で検討する際は、必要に応じ包括的な産学連携協定書の締結が可能です。まずは<産学連携ワンストップサービス>までご相談ください。

産学連携協定書 ひな型
包括的産学連携検討のための秘密保持契約書 ひな型 (2023.2)

  

<【参考】規程・様式英訳(ENGLISH)>

下記英訳は参考までに掲載するもので、確定版ではありません。
日本語版と英語版の内容が相違する場合、日本語版の内容を優先します。(If the contents of the Japanese and English versions are different, the Japanese version shall be applied.)

共同研究英訳

<下記対訳>電気通信大学と民間等との共同研究規程【PDF】 (2014.3)
Regulations on Joint Research between the University of Electro-Communications and Private Entities, etc.【PDF】(2014.3)

<下記対訳>共同研究申込書(申込み企業記入)【word】(2014.3)
Application for Joint Research【word】(2014.3)
Application for Joint Research【word】(2021.7)*受入研究員なし簡易版

<下記対訳>共同研究申請書(教員記入)【word】(2014.3)
Application to Conduct Joint Research【word】(2014.3)

<下記対訳>共同研究契約書ひな型(民間企業との共同研究)【word】(2019.4)
Joint Research Agreement【word】(2019.4) *修正作業中

<下記対訳>他機関(大学・国の機関等)との共同研究契約書 ひな型)【word】(2015.5)
Joint Research Agreement (other)【word】(2015.4) *修正作業中

受託研究英訳

<下記対訳>電気通信大学受託研究取扱規程【PDF】(2014.2)
Regulations on Commissioned Research in the University of Electro-Communications【PDF】(2014.2)

<下記対訳>受託研究申込書(申込み企業記入)【word】(2014.3)
Commissioned Research Application Request【word】(2014.3)

<下記対訳>受託研究申請書(教員記入)【word】(2014.3)
Application for Permission to Conduct Commissioned Research【word】(2014.3)

<下記対訳>受託研究契約書ひな型【word】(2015.5)
Commissioned Research Agreement【word】(2015.5) *修正作業中

学術相談英訳

<下記対訳>電気通信大学学術相談取扱規程【PDF】(2011)
UEC Academic Consulting Regulations【PDF】(2011)

<下記対訳>学術相談申込書【word】(2011)
Application for Academic Consulting【word】(2011)

<下記対訳>学術相談契約同意書【word】(2011)
Academic Consulting Contract Consent Form【word】(2011) *修正作業中

<下記対訳>学術相談契約書ひな型【word】(2011)
Academic Consulting Contract (Sample)【word】(2011) *修正作業中

秘密保持英訳

<下記対訳>秘密保持契約書 和文(契約者・組織)(2023)
NON-DISCLOSURE AGREEMENT【word】(2023)

このページのTOPへ